在籍する大学の枠を越えて個人単位で参加できる特別ゼミを開講いたします。
建物見学だけでなく、座学・意見交換を行い、「聴竹居」にこめられた藤井厚二の「日本の住宅」への想いをじっくり学ぶと共に参加者同士の交流を目指します。 尚、松隈章((㈱竹中工務店/(一社)聴竹居倶楽部代表理事)が講師を務めます。 *上記開催日①~⑤は全て同じプログラムです。 【参加資格】 建築を学んでいる大学3年生・4年生、大学院1年生・2年生 【募集人数】 各回10名 【参加費】 2,000円/人 当日、現金にてお支払いいただきます。 【プログラム】 ・12時45分~13時00分受付 ・13時00分~13時15分 オリエンテーション ・13時15分~13時45分 聴竹居外観および内観を各自自由見学 ・13時45分~15時15分 「本屋」「茶室」見学(講師の解説付き) ・15時15分~16時15分 「閑室」見学(講師の解説付き) 「閑室」にて座学及び質疑応答・意見交換 ・16時15分 終了・解散 【講師】 松隈 章((㈱竹中工務店/(一社)聴竹居倶楽部代表理事) 【座学の内容】 ・藤井厚二の「日本の住宅」という思想と100年前の最先端住宅「聴竹居」 ・藤井厚二「聴竹居」の保存・活用-1995.1.17 阪神淡路大震災が端緒- ・聴竹居俱楽部の活動 【申込方法】 下記の申込フォームよりお申込みください。先着順で受付いたします。 https://forms.gle/UsTxzA6t7548mq4f7 ・複数名での参加を希望される場合も参加される方のお名前でお一人ずつお申込みください。 ・お申し込み後、5日以内にご連絡差し上げます。連絡がない場合は申込受付できていない可能性がありますので、下記問合せ先へ確認の連絡をお願いいたします。 ・ドメイン設定を解除して頂くか、または当倶楽部のドメイン『chochikukyo.com』を受信リストに加えていただきますようお願いいたします。 【申込締切】 【その他】 ・聴竹居には駐車場及び駐輪場はございません。車・バイク・自転車でのご来館はご遠慮ください ・室内用スリッパをご持参ください。ご持参いただいていない場合はご購入いただきます。 【問合せ】 一般社団法人 聴竹居倶楽部 事務局 電話:075-956-0030(平日9時~17時)
by chochikukyo
| 2024-06-26 12:44
| イベント
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 12月 2024年 10月 2024年 08月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 11月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 03月 2022年 10月 2022年 04月 2021年 11月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 03月 2010年 09月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 03月 2008年 07月 リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||