- ゲスト・建築家 小堀哲夫氏 - <2019年> 1時間余りの見学では味わえない「住宅」としての「聴竹居」を感じていただけます。ゆっくり佇む、スケッチする、写真撮影をする、談話する、読書する、歓談するなど、「聴竹居」での時空間を季節と共に愉しんでください。 ◆開催日時 2019年9月7日(土曜日) 10時30分~16時30分 ◆ゲスト講師 小堀 哲夫氏(建築家小堀哲夫建築設計事務所主宰) ◆参加募集人数 20名(申し込み・抽選) ◆申し込み締め切り 2019年7月15日(祝・月) *抽選により参加決定者にのみご連絡します。 ◆スケジュール ・10時30分~11時 集合・受付 ・11時~12時 見学案内(オリエンテーション) ・12時~15時 自由行動(出入自由) *昼食:お弁当・飲み物の持ち込み可。 ご希望の方には「聴竹居弁当(1,200円税込・お茶なし)」をご用意いたします。 *ゲスト講師(小堀 哲夫さん)は14時~聴竹居に滞在予定。 ・15時~16時30分 ゲスト講師・小堀哲夫氏によるミニ講和 「地域性や目に見えない環境要素をていねいにデザインすることで、人間の創造性を増幅させる力をもつような場になる。」を実践した近作を中心に「建築」にこめた想いを語っていただきます。 講演タイトル 「創造と学びと空間」 ◆参加費 5000円 ◆オプショナル企画 小堀 哲夫さんを囲んでの懇親会(希望者のみ・事前申込要) ・日時:2019年9月7日(土曜日)17時30分~19時30分 ・場所:居酒屋「楽(がく)」(大山崎町大山崎藤井畑18) ・会費:2,500円(フード&ファーストドリンク *2杯目からは各自負担) ◆申込み方法 聴竹居倶楽部事務局までメールでお一人ずつお申込みください。 【記入内容】 ①ご氏名 ②メールアドレス ③ご所属・ご職業 ④連絡先電話番号 ⑤「聴竹居弁当」の要/不要 ⑥懇親会の参加/不参加 ◆申込先メールアドレス 聴竹居倶楽部事務局 1928@chochikukyo.com ◆主催 一般社団法人 聴竹居倶楽部 小堀 哲夫 氏 http://tk-a.jp/ 1971年、岐阜県生まれ。 1997年、法政大学大学院工学研究科 建設工学専攻修士課程(陣内秀信研究室)修了後、久米設計に入社。 2008年、株式会社小堀哲夫建築設計事務所設立。 2017年「ROKI Global Innovation Center –ROGIC-」で日本建築学会賞、JIA日本建築大賞を同年にダブル受賞。 2019年に「NICCA INNOVATION CENTER」で二度目のJIA日本建築大賞を受賞する。そのほかABB LEAF Awards 2018 Shortlist、BCS賞、AACA優秀賞など受賞多数。そのほかの作品に「昭和学園高等学校」「南相馬市消防防災センター」、最新作に「梅光学院大学 The Learning Station CROSSLIGHT」がある。
by chochikukyo
| 2019-06-26 16:50
| イベント
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 11月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 03月 2022年 10月 2022年 04月 2021年 11月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 03月 2010年 09月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 03月 2008年 07月 リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||