- ゲスト・小川 三夫氏(棟梁・元鵤工舎主宰)- 聴き手・赤尾 建藏氏(竹中大工道具館) 1時間半余りの見学では味わえない「住宅」としての「聴竹居」を感じていただけます。 ゆっくり佇む、スケッチする、写真を撮る、本を読む、歓談するなどして、「聴竹居」をたっぷりおたのしみください。 ゲスト講師として、棟梁・元鵤工舎主宰の小川三夫氏をお招きし、竹中大工道具館の赤尾建藏さんに聴き手をお願いしております。ミニ講話は、聴くだけでなく談話もたのしめるスペシャルな時間です。 ◆開催日時: 2024年10月12日(土曜日) 9時45分~16時15分(受付は9時30分~) ◆ゲスト講師: 小川 三夫氏(棟梁・元鵤工舎主宰) 聴き手:赤尾 建藏氏(竹中大工道具館 元館長、エグゼクティブ・アドバイザー) ◆参加募集人数: 15名 ◆スケジュール: ・ 9時30分~45分 「聴竹居」現地集合、受付 ・ 9時45分~10時 オリエンテーション ・10時~14時30分 自由行動(出入自由) *ご希望の方は、当倶楽部スタッフの解説付きで「本屋」「閑室」「茶室」を見学いただけます。(10時~11時40分) *昼食(聴竹居弁当・お茶付き)を用意しております。 ・14時30分~16時 ゲスト講師によるミニ講話 「技を伝え、人を育てる」 ・16時~ ゲスト講師を囲んで集合写真撮影 ・16時15分 解散 ◆参加費: 8,500円(昼食代含む) 当日現金にてお支払いください。 ◆申込み方法: 下記の申込フォームよりお申込みください。 https://forms.gle/wnMwX8TL7beTQhAR9 ・複数名での参加を希望される場合も参加される方のお名前でお一人ずつお申込みください。 ・申込多数の場合は、抽選とさせていただきます。 ・申込締切: 9月30日(月) ・10月1日~5日に申込いただいた方全員にメールで参加可否を連絡いたします。連絡がない場合は下記問合せ先へ確認をお願いいたします。・ドメイン設定を解除して頂くか、または当倶楽部のドメイン『chochikukyo.com』を受信リストに加えていただきますようお願いいたします。 ◆ その他: ・14時30分~のミニ講話には、当倶楽部スタッフ約5名が皆様と一緒に聴講いたします。ご了承ください。 ◆主催・問合せ: 一般社団法人 聴竹居倶楽部 075-956-0030(平日9時~17時) ◆ゲスト講師について: 小川 三夫(おがわ みつお) 略歴 1947年栃木県生まれ。高校を卒業後に宮大工を志し西岡常一棟梁の門をたたくが一旦は断られ、仏壇屋などでの修業を経て69年に内弟子となる。法輪寺三重塔、薬師寺金堂、同西塔の再建で副棟梁を務める。77年に独立し寺社建設会社、鵤工舎を設立。全国各地の寺院の修理や再建、新築などを手がけ、2007年、設立30周年を機に棟梁の地位を後進に譲る。著書に『木のいのち木のこころ(天・地・人)』『棟梁 技を伝え、人を育てる』など。 #
by chochikukyo
| 2024-08-26 09:53
| イベント
『生命と場所』 ― 講師:独立研究者 森田 真生氏 ― 「聴竹居」に特別な想いを寄せてくださっている講師のお話を少人数で間近でお聴きしながら、 通常の見学では味わえない「聴竹居」を心と体でゆったりと感じていただける機会になります。オプショナル企画もありますので、京都・大山崎を一日たっぷり愉しんでいただければと思います。 ◆ 日時 : 2024年10月26日(土曜日) 13時00分~16時45分 ◆ 講師 : 森田 真生氏(独立研究者) ◆ 参加募集人数 : 25名 ◆ スケジュール : ・12時45分~13時00分 受付 ・13時00分~15時00分 森田 真生氏による講座『生命と場所』 ・15時00分~15時15分 休憩 ・15時15分~16時30分 森田 真生氏×松隈 章(聴竹居倶楽部 代表理事)による対談 『藤井厚二「聴竹居」から学ぶこと』 ・16時30分~16時45分 全員で集合写真撮影 ・16時45分 解散 ◆ 受講料 : 12,000円(税込) ◆ オプショナル企画 : 「聴竹居」特別見学(昼食「聴竹居弁当」付き) ・建物解説: 松隈章(聴竹居倶楽部 代表理事)と聴竹居倶楽部スタッフ ・スケジュール: ・ 9時30分~ 9時45分 受付 ・ 9時45分~11時45分「聴竹居」見学(本屋・閑室・茶室の3棟) ・11時45分~12時45分 「聴竹居」内にて昼食(「聴竹居弁当」) ・参加費: 4,000円(税込) ◆ 申込方法 : 下記の申込フォームよりお申込みください。申込締切日:9月15日(日) https://forms.gle/qMuXtx4ioTSeYa8g6 ・申込みが募集人数を越えた場合は抽選となります。 ・複数名での参加を希望される場合も参加される方のお名前でお一人ずつお申込みください。・抽選の結果を9月17日~24日にメールでご連絡差し上げます。この期間内に連絡がない場合は下記問合せ先へ連絡をお願いいたします。 ・ドメイン設定を解除して頂くか、または当倶楽部のドメイン『chochikukyo.com』を受信リストに加えていただきますようお願いいたします。 ◆ 共催 : 株式会社 生活の学校 一般社団法人 聴竹居倶楽部 ◆ 問合せ : 一般社団法人聴竹居倶楽部 事務局 電話:075-956-0030(平日9時~17時 夏期休館:8/10~8/17) ◆ 特別講座の講師プロフィール : 森田 真生氏 1985(昭和60)年東京都生れ。独立研究者。東京大学理学部数学科を卒業後、独立。 現在は京都に拠点を構えて研究を続けるかたわら、国内外で「数学の演奏会」「大人のための数学講座」「数学ブックトーク」などのライブ活動を行っている。2015(平成27)年に発表した初の著書『数学する身体』で、小林秀雄賞を最年少で受賞。2022(令和4)年、『計算する生命』で河合隼雄学芸賞受賞。他の著書に『数学の贈り物』『僕たちはどう生きるか』『偶然の散歩』、絵本『アリになった数学者』、編著に岡潔著『数学する人生』がある。 また近著として、レイチェル・カーソンの未完の遺作を新たに訳し、その「つづき」を書き継いだ『センス・オブ・ワンダー』(筑摩書房)が話題となっている。 #
by chochikukyo
| 2024-08-13 14:09
| イベント
在籍する大学の枠を越えて個人単位で参加できる特別ゼミを開講いたします。
建物見学だけでなく、座学・意見交換を行い、「聴竹居」にこめられた藤井厚二の「日本の住宅」への想いをじっくり学ぶと共に参加者同士の交流を目指します。 尚、松隈章((㈱竹中工務店/(一社)聴竹居倶楽部代表理事)が講師を務めます。 *上記開催日①~⑤は全て同じプログラムです。 【参加資格】 建築を学んでいる大学3年生・4年生、大学院1年生・2年生 【募集人数】 各回10名 【参加費】 2,000円/人 当日、現金にてお支払いいただきます。 【プログラム】 ・12時45分~13時00分受付 ・13時00分~13時15分 オリエンテーション ・13時15分~13時45分 聴竹居外観および内観を各自自由見学 ・13時45分~15時15分 「本屋」「茶室」見学(講師の解説付き) ・15時15分~16時15分 「閑室」見学(講師の解説付き) 「閑室」にて座学及び質疑応答・意見交換 ・16時15分 終了・解散 【講師】 松隈 章((㈱竹中工務店/(一社)聴竹居倶楽部代表理事) 【座学の内容】 ・藤井厚二の「日本の住宅」という思想と100年前の最先端住宅「聴竹居」 ・藤井厚二「聴竹居」の保存・活用-1995.1.17 阪神淡路大震災が端緒- ・聴竹居俱楽部の活動 【申込方法】 下記の申込フォームよりお申込みください。先着順で受付いたします。 https://forms.gle/UsTxzA6t7548mq4f7 ・複数名での参加を希望される場合も参加される方のお名前でお一人ずつお申込みください。 ・お申し込み後、5日以内にご連絡差し上げます。連絡がない場合は申込受付できていない可能性がありますので、下記問合せ先へ確認の連絡をお願いいたします。 ・ドメイン設定を解除して頂くか、または当倶楽部のドメイン『chochikukyo.com』を受信リストに加えていただきますようお願いいたします。 【申込締切】 【その他】 ・聴竹居には駐車場及び駐輪場はございません。車・バイク・自転車でのご来館はご遠慮ください ・室内用スリッパをご持参ください。ご持参いただいていない場合はご購入いただきます。 【問合せ】 一般社団法人 聴竹居倶楽部 事務局 電話:075-956-0030(平日9時~17時) #
by chochikukyo
| 2024-06-26 12:44
| イベント
聴竹居がテレビ番組で取り上げられました。 番組名: 『 京都画報 』第33回 「 モダン住宅建築の名作(仮題)」 ・KBS京都 6月 4日(火) 20:00 ~ 20:53 ・KBSは2週間後の同時間帯に再放送 #
by chochikukyo
| 2024-05-21 15:00
| お知らせ
- ゲスト・中村拓志氏(建築家・NAP建築設計事務所主宰) - 1時間半余りの見学では味わえない「住宅」としての「聴竹居」を 感じていただけます。 ゆっくり佇む、スケッチする、写真を撮る、本を読む、歓談するなどして、「聴竹居」をたっぷりおたのしみください。 ゲスト講師として、建築家・NAP建築設計事務所主宰の中村拓志氏をお招きしております。ミニ講話は、聴くだけでなく談話もたのしめるスペシャルな時間です。 ◆開催日時: 2024年6月1日(土曜日) 9時45分~16時15分(受付は9時30分~) ◆ゲスト講師: 中村 拓志氏(建築家・NAP建築設計事務所主宰)◆参加募集人数: 15名 ◆スケジュール: ・9時30分~45分受付 ・9時45分~10時 オリエンテーション ・10時~14時30分 自由行動(出入自由) *ご希望の方は、当倶楽部スタッフの解説付きで「本屋」「閑室」「茶室」を見学いただけます。(10時~11時40分) *昼食(聴竹居弁当・お茶付き)を用意しております。 ・14時30分~16時 ゲスト講師によるミニ講話 「日本的な建築をめざして」 自然現象や人々のふるまい、心の動きに寄りそう「微視的設計」による、「建築・自然・身体」の有機的関係の構築を信条としている建築家、中村拓志。日本の伝統的な建築や庭園文化の中にみる「そこにしかない建築」をつくり上げるためのエッセンスとは。京都市内に建設中の「小津安二郎学会舎」や「佳水園」の改修を含む自身の作品の解説を聞きながら、日本の建築、京都の建築について参加者と語り合う会です。 ・16時~ ・16時15分ゲスト講師を囲んで集合写真撮影 解散 ◆参加費: 8,500円(昼食代含む) 当日現金にてお支払いください。 ◆申込み方法: 下記の申込フォームよりお申込みください。https://forms.gle/QFq2e19jJakm1b3H9 ・複数名での参加を希望される場合も参加される方のお名前でお一人ずつお申込みください。 ・申込多数の場合は、抽選とさせていただきます。 ・申込締切:5月20日(月) ・5月21日~23日に申込いただいた方全員にメールで参加可否を連絡いたします。連絡がない場合は下記問合せ先へ確認をお願いいたします。 ・ドメイン設定を解除して頂くか、または当倶楽部のドメイン『chochikukyo.com』を受信リストに加えていただきますようお願いいたします。 ◆その他: ・14時30分~のミニ講和には、当倶楽部スタッフ約5名が皆様と一緒に聴講いたします。ご了承ください。 ◆主催・問合せ: 一般社団法人 聴竹居倶楽部 075-956-0030(平日9時~17時) ◆ゲスト講師について: 中村拓志(なかむら ひろし) 1974年 東京生まれ。鎌倉と金沢で少年時代を過ごす。 1999年 明治大学大学院理工学研究科建築学専攻博士前期課程修了。同年隈研吾建築都市設計事務所入所。 2002年 NAP建築設計事務所を設立。現在、明治大学 理工学部 特別招聘教授、NAPコンサルタント、NAP International、NAPデザインワークスの代表も務め、街づくりから家具まで、扱う領域は幅広い。受賞歴に日本建築学会賞(作品)、日本建築家協会環境建築賞対象、ARCASIA Awards for Architecture 2016、Building of the Year、LEAF AWARDS 2 015、Overall Winner ほか多数。 photo:KEI Tanaka #
by chochikukyo
| 2024-05-02 11:43
| イベント
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 08月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 11月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 03月 2022年 10月 2022年 04月 2021年 11月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 03月 2010年 09月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 03月 2008年 07月 リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||