人気ブログランキング | 話題のタグを見る
聴竹居 紅葉を愛でる会2024
事前予約なしで、通常1,500円のところ、500円で「本屋」を当倶楽部スタッフによる解説付きでご見学いただけます。月1回しか公開していない茶室下広場もたのしめます!!

聴竹居 紅葉を愛でる会2024_b0157960_10345398.jpg

と き
2024年11月30日(土)9:30~15:00 (最終入場は14:30)

ところ
聴竹居

注 意
・入室は「本屋」のみです。
・室内の写真・ビデオ撮影(携帯利用を含む)は禁止です。
・車やバイク、自転車での来場はご遠慮ください。
(JR山崎駅周辺の駐車場などをご利用下さい。)
・小学3年生以下の室内見学はご遠慮ください。
・建物内のトイレは重要文化財の一部であり基本使用できません。
 あらかじめお済ませください。
・荷物の置き場はありません。大きな荷物を持っての来場はご遠慮ください。
・7名ずつ、10分間隔で「本屋」室内見学(約30分間)にご案内いたします。
・見学開始時刻が記載されたチケット210名分を9:20から販売いたします。
・近隣の迷惑となるため、9:20以前の来場は固くお断りいたします。
・室内見学料500円/人 釣銭が必要ないようご用意ください。
・雨天決行/荒天中止

問合せ
一般社団法人聴竹居倶楽部 事務局 
平日9時~17時
(075)956-0030 

# by chochikukyo | 2024-10-29 15:36 | イベント
聴竹居写真館2024秋【完全予約制】
重要文化財「聴竹居」(旧藤井厚二自邸)にて出張写真館を開催します!
未来へと受け継がれていく聴竹居にて記念撮影はいかがでしょうか?

聴竹居写真館2024秋【完全予約制】_b0157960_10581889.jpg

と き:
2024年11月23日(土)10:00~14:30(最終組撮影開始時刻)
撮影開始時刻は希望をお聞きして決めさせていただきます。

ところ:
重要文化財「聴竹居」(旧藤井厚二自邸)

フォトグラファー:
寺田和代(佳日寫眞帖)
https://kajitsushashin-cho.com/

撮影について:
・当日、フォトグラファーと相談しながら下記の撮影場所よりお選びいただけます。
 雨天の場合は室内のみの撮影になります。
・本屋 室内(縁側・客室・食事室)
・本屋 前庭
・茶室 前庭
・撮影枚数に制限はございませんので、お一人での撮影や、お子様だけのカットなど気軽にリクエストしてください。
・撮影所要時間は約45分です。
・お渡しデータはフォトグラファーがセレクトいたします。
・データはメールにてダウンロードURLをお送りするか、LINE交換をしていただき、LINEアルバムでのお渡しになります。
・オプション(台紙、プリント、額装など)は、後日郵送となります。

価格(税込):
当日、フォトグラファーと相談しながら下記のプランよりお選びいただけます。
◆ 2カット   9,000円(2箇所で撮影それぞれ1データずつ)
◆ 3カット  10,000円(3箇所で撮影それぞれ1データずつ)
◆ 4カット  11,000円(4箇所で撮影それぞれ1データずつ)
◆ 30カット  16,000円(4箇所で撮影、30カットをフォトグラファーがバランスよくセレクトいたします。)
◆ オプション
・プリント
 2Lサイズ   1枚  550円
 6つ切サイズ  1枚 1,100円
・台紙
 A4サイズ1面台紙 6,000円
 A4サイズ2面台紙 9,500円
 スクエア1面台紙  4,500円
 スクエア2面台紙  5,000円
・フレーム(プリント付)
 2Lサイズ    5,000円
 6つ切サイズ  7,700円

聴竹居写真館2024秋【完全予約制】_b0157960_10582968.jpg

予約方法:
次のサイトよりご予約ください。
先着6組 締切:11月18日(月)

注意点:
・衣装やメイクの用意はございません。ご自身でご用意ください。
・ペットを連れてのご来館はお断りいたします。
・更衣室が必要な場合は、お申込み前にご相談ください。
・お子様と一緒に撮影される場合、お子様の様子によってはお庭のみの撮影でお願いすることもあります。壁紙・建具の保護を考慮してのことですのでご了承下さいますようお願いいたします。

主 催:
一般社団法人 聴竹居倶楽部
(問合せ:事務局 075-956-0030 平日9時~17時)

# by chochikukyo | 2024-10-18 11:00 | イベント
第10回 重要文化財「聴竹居」を1日たっぷり愉しむ会
- ゲスト:作家・国文学者 林 望 氏-

1時間半余りの見学では味わえない「住宅」としての「聴竹居」を感じていただけます。
ゆっくり佇む、スケッチする、写真を撮る、本を読む、歓談するなどして、季節を感じながら「聴竹居」での時間をゆっくり、たっぷり愉しんでください。
ミニ講話は、聴くだけでなく談話もたのしめるスペシャルな時間です。

◆開催日時:
2024年12月14日(土曜日)
9時45分~16時15分(受付は9時30分~)

◆ゲスト:
林 望 氏(作家・国文学者)

◆参加募集人数:
15名 

◆スケジュール:
・ 9時30分~45分
 集合、受付
・ 9時45分~10時
 オリエンテーション
・10時~14時30分
 自由行動(出入自由)

*ご希望の方は、当倶楽部スタッフの解説付きで「本屋」「閑室」「茶室」を見学いただけます。(10時~11時40分)
*昼食(聴竹居弁当・お茶付き)を用意しております。
 
・14時30分~16時

ゲスト(林望氏)によるミニ講話
『イギリス最古の現住住宅に住んだ話』

第10回 重要文化財「聴竹居」を1日たっぷり愉しむ会_b0157960_10183236.jpg
林望氏によるスケッチ画


概要:
かつて私は偶然の好運から、英国作家ボストン夫人の邸宅に
住んだことがある。それは夫人の名作『グリーンノウ物語』
のモデルになった12世紀建築のイギリス最古の現住住宅で
あった。そのほか、ヴィクトリアン、エドワーディアンなど
各時代の住宅に住んだ経験もあり、イギリス人の住宅観、
そして「古いほど良い」という日本とは正反対の価値観につ
いて知るところ思うところをお話ししたい。

・16時~
 ゲストを囲んで集合写真撮影
・16時15分
 解散
 
◆参加費:
8,500円(昼食代含む) 当日現金にてお支払いください。

◆申込み方法:
下記の申込フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/SJHPmcPfsZqtSGdr7
 
・複数名での参加を希望される場合も参加される方のお名前でお一人ずつお申込みください。
・申込多数の場合は、抽選とさせていただきます。
・申込締切:11月11日(月)
・11月12日~15日に申込いただいた方全員にメールで抽選結果を連絡いたします。連絡がない場合は下記問合せ先へ確認をお願いいたします。
・ドメイン設定を解除して頂くか、または当倶楽部のドメイン『chochikukyo.com』を受信リストに加えていただきますようお願いいたします。

◆その他:
・14時30分~のミニ講話には、当倶楽部スタッフ約5名が皆様と一緒に聴講いたします。ご了承ください。

◆主催・問合せ:
一般社団法人 聴竹居倶楽部 075-956-0030(平日9時~17時)




◆林 望 氏プロフィール

第10回 重要文化財「聴竹居」を1日たっぷり愉しむ会_b0157960_10211026.jpg

1949年東京生。作家・国文学者。慶應義塾大学文学部卒、同大学院博士課程満期退学(国文学専攻)。東横学園短大助教授、ケンブリッジ大学客員教授、東京藝術大学助教授等を歴任。専門は日本書誌学・国文学。

1984年から87年にかけて、日本古典籍の書誌学的調査研究のためイギリスに滞在、その時の経験を綴ったエッセイ『イギリスはおいしい』(平凡社・文春文庫)で91年日本エッセイスト・クラブ賞を受賞し、作家デビュー。『イギリスは愉快だ』(平凡社・文春文庫)、『ホルムヘッドの謎』(文芸春秋)と並ぶイギリス三部作はいずれもベストセラーとなって、イギリスブームの火付け役となった。
『ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合目録』(P.コーニツキと共著、ケンブリッジ大学出版)で92年国際交流奨励賞、『林望のイギリス観察辞典』(平凡社)で93年講談社エッセイ賞を受賞。

『東京珍景録』(彰国社・新潮文庫)、『英国田園譜』キャロン・クーパーと共著2巻(東京書籍)、『書斎の造りかた』(光文社カッパブックス)、『思い通りの家を造る』(光文社新書)、『思想する住宅』(東洋経済新報社)、『「どこへもいかない」旅』光文社など。
『謹訳 源氏物語』全十巻(祥伝社)で2013年毎日出版文化賞特別賞受賞(2019年『(改訂新修)謹訳 源氏物語』(祥伝社文庫)全十巻)。
公式ホームページ http://www.rymbow.com/

# by chochikukyo | 2024-10-12 10:21 | イベント
第9回 重要文化財「聴竹居」を1日たっぷり愉しむ会
- ゲスト・小川 三夫氏(棟梁・元鵤工舎主宰)-

聴き手・赤尾 建藏氏(竹中大工道具館)

1時間半余りの見学では味わえない「住宅」としての「聴竹居」を感じていただけます。
ゆっくり佇む、スケッチする、写真を撮る、本を読む、歓談するなどして、「聴竹居」をたっぷりおたのしみください。
ゲスト講師として、棟梁・元鵤工舎主宰の小川三夫氏をお招きし、竹中大工道具館の赤尾建藏さんに聴き手をお願いしております。ミニ講話は、聴くだけでなく談話もたのしめるスペシャルな時間です。

◆開催日時:
2024年10月12日(土曜日) 9時45分~16時15分(受付は9時30分~)

◆ゲスト講師:
小川 三夫氏(棟梁・元鵤工舎主宰)
聴き手:赤尾 建藏氏(竹中大工道具館 元館長、エグゼクティブ・アドバイザー)

◆参加募集人数:
15名 

◆スケジュール:
・ 9時30分~45分
「聴竹居」現地集合、受付
・ 9時45分~10時
オリエンテーション
・10時~14時30分
自由行動(出入自由)
*ご希望の方は、当倶楽部スタッフの解説付きで「本屋」「閑室」「茶室」を見学いただけます。(10時~11時40分)
*昼食(聴竹居弁当・お茶付き)を用意しております。
 
・14時30分~16時
ゲスト講師によるミニ講話 「技を伝え、人を育てる」

・16時~
ゲスト講師を囲んで集合写真撮影
・16時15分
解散
 
◆参加費:
8,500円(昼食代含む) 当日現金にてお支払いください。

◆申込み方法:
下記の申込フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/wnMwX8TL7beTQhAR9   
  
・複数名での参加を希望される場合も参加される方のお名前でお一人ずつお申込みください。
・申込多数の場合は、抽選とさせていただきます。
・申込締切: 9月30日(月)
・10月1日~5日に申込いただいた方全員にメールで参加可否を連絡いたします。連絡がない場合は下記問合せ先へ確認をお願いいたします。
・ドメイン設定を解除して頂くか、または当倶楽部のドメイン『chochikukyo.com』を受信リストに加えていただきますようお願いいたします。

◆ その他:
・14時30分~のミニ講話には、当倶楽部スタッフ約5名が皆様と一緒に聴講いたします。ご了承ください。

◆主催・問合せ:
一般社団法人 聴竹居倶楽部 075-956-0030(平日9時~17時)




◆ゲスト講師について:
小川 三夫(おがわ みつお)
略歴
  1947年栃木県生まれ。高校を卒業後に宮大工を志し西岡常一棟梁の門をたたくが一旦は断られ、仏壇屋などでの修業を経て69年に内弟子となる。法輪寺三重塔、薬師寺金堂、同西塔の再建で副棟梁を務める。77年に独立し寺社建設会社、鵤工舎を設立。全国各地の寺院の修理や再建、新築などを手がけ、2007年、設立30周年を機に棟梁の地位を後進に譲る。著書に『木のいのち木のこころ(天・地・人)』『棟梁 技を伝え、人を育てる』など。

第9回 重要文化財「聴竹居」を1日たっぷり愉しむ会_b0157960_09514277.jpg


# by chochikukyo | 2024-08-26 09:53 | イベント
重要文化財「聴竹居」特別講座<2024年 秋>
『生命と場所』

― 講師:独立研究者 森田 真生氏 ―


「聴竹居」に特別な想いを寄せてくださっている講師のお話を少人数で間近でお聴きしながら、
通常の見学では味わえない「聴竹居」を心と体でゆったりと感じていただける機会になります。
オプショナル企画もありますので、京都・大山崎を一日たっぷり愉しんでいただければと思います。

◆ 日時 :
2024年10月26日(土曜日) 13時00分~16時45分

◆ 講師 :
森田 真生氏(独立研究者)

◆ 参加募集人数 :

25名

◆ スケジュール :
・12時45分~13時00分
 受付
・13時00分~15時00分
 森田 真生氏による講座『生命と場所』
・15時00分~15時15分
 休憩
・15時15分~16時30分
 森田 真生氏×松隈 章(聴竹居倶楽部 代表理事)による対談
    『藤井厚二「聴竹居」から学ぶこと』 
・16時30分~16時45分
 全員で集合写真撮影
・16時45分
 解散

◆ 受講料 :
12,000円(税込)

◆ オプショナル企画 :
「聴竹居」特別見学(昼食「聴竹居弁当」付き)
・建物解説:
 松隈章(聴竹居倶楽部 代表理事)と聴竹居倶楽部スタッフ
・スケジュール:  
・ 9時30分~ 9時45分
 受付
・ 9時45分~11時45分
 「聴竹居」見学(本屋・閑室・茶室の3棟)
・11時45分~12時45分
 「聴竹居」内にて昼食(「聴竹居弁当」)

・参加費:
4,000円(税込)

◆ 申込方法 :
下記の申込フォームよりお申込みください。申込締切日:9月15日(日)
https://forms.gle/qMuXtx4ioTSeYa8g6

・申込みが募集人数を越えた場合は抽選となります。
・複数名での参加を希望される場合も参加される方のお名前でお一人ずつお申込みください。
・抽選の結果を9月17日~24日にメールでご連絡差し上げます。この期間内に連絡がない場合は下記問合せ先へ連絡をお願いいたします。
・ドメイン設定を解除して頂くか、または当倶楽部のドメイン『chochikukyo.com』を受信リストに加えていただきますようお願いいたします。

◆ 共催 :
株式会社 生活の学校
一般社団法人 聴竹居倶楽部

◆ 問合せ :
一般社団法人聴竹居倶楽部 事務局
電話:075-956-0030(平日9時~17時 夏期休館:8/10~8/17)



◆ 特別講座の講師プロフィール :

森田 真生氏 
1985(昭和60)年東京都生れ。独立研究者。
東京大学理学部数学科を卒業後、独立。
現在は京都に拠点を構えて研究を続けるかたわら、国内外で「数学の演奏会」「大人のための数学講座」「数学ブックトーク」などのライブ活動を行っている。2015(平成27)年に発表した初の著書『数学する身体』で、小林秀雄賞を最年少で受賞。2022(令和4)年、『計算する生命』で河合隼雄学芸賞受賞。他の著書に『数学の贈り物』『僕たちはどう生きるか』『偶然の散歩』、絵本『アリになった数学者』、編著に岡潔著『数学する人生』がある。
また近著として、レイチェル・カーソンの未完の遺作を新たに訳し、その「つづき」を書き継いだ『センス・オブ・ワンダー』(筑摩書房)が話題となっている。

重要文化財「聴竹居」特別講座<2024年 秋>_b0157960_14024888.jpg

# by chochikukyo | 2024-08-13 14:09 | イベント