聴竹居 紅葉を愛でる会2023
事前予約なしでご見学いただけます。

聴竹居 紅葉を愛でる会2023_b0157960_083692.jpg

と き:
2023年11月25日(土)9:30~15:00 (最終入場は14:30)

ところ:
聴竹居

注意:
・入室は「本屋」のみです。「閑室」「茶室」は外観の見学となります。
・室内の写真・ビデオ撮影(携帯利用を含む)は禁止です。
・車やバイク、自転車での来場はご遠慮ください。(JR山崎駅周辺の駐車場などをご利用下さい。)
・小学3年生以下の室内見学はご遠慮ください。
・建物内のトイレは重要文化財の一部であり基本使用できません。あらかじめお済ませください。
・荷物の置き場はありません。大きな荷物を持っての来場はご遠慮ください。
・7名ずつ、10分間隔で室内見学(約30分間)にご案内いたします。
・見学開始時刻が記載されたチケット210名分を9:20から販売いたします。
・近隣の迷惑となるため、9:20以前の来場は固くお断りいたします。
・室内見学料500円/人 釣銭が必要ないようご用意ください。
・雨天決行/荒天中止

問合せ:
一般社団法人聴竹居倶楽部 事務局 
平日9時~17時
(075)956-0030 
# by chochikukyo | 2023-11-01 10:57 | イベント
聴竹居写真館2023秋
重要文化財「聴竹居」(旧藤井厚二自邸)にて出張写真館を開催します!
未来へと受け継がれていく聴竹居にて記念撮影はいかがでしょうか?

聴竹居写真館2023秋_b0157960_10301293.jpg


と き:
2023年11月23日(木・祝)10:00~14:30(最終組撮影開始時刻)
撮影開始時刻は希望をお聞きして決めさせていただきます。

ところ:
重要文化財「聴竹居」(旧藤井厚二自邸)

フォトグラファー:
寺田和代(佳日寫眞帖)
https://kajitsushashin-cho.com/

撮影について:
・当日、フォトグラファーと相談しながら下記の撮影場所よりお選びいただけます。
雨天の場合は室内のみの撮影になります。
 ・本屋 客室(室内)
 ・本屋 縁側(室内)
 ・本屋 前庭
 ・茶室 前庭
・撮影枚数に制限はございませんので、お一人での撮影や、お子様だけのカットなど気軽にリクエストしてください。
・撮影所要時間は約45分です。
・お渡しデータはフォトグラファーがセレクトいたします。
・データはメールにてダウンロードURLをお送りするか、LINE交換をしていただき、LINEアルバムでのお渡しになります。
・オプション(台紙、プリント、額装など)は、後日郵送となります。

価格(税込):
当日、フォトグラファーと相談しながら下記のプランよりお選びいただけます。
◆ 2カット 9,000円(2箇所で撮影それぞれ1データずつ)
◆ 3カット 10,000円(3箇所で撮影それぞれ1データずつ)
◆ 4カット 11,000円(4箇所で撮影それぞれ1データずつ)
◆ 30カット 16,000円(4箇所で撮影、30カットをフォトグラファーがバランスよくセレクトいたします。)
◆ オプション 
・プリント 2Lサイズ
1枚 550円
6つ切サイズ 1枚 1,100円
・台紙
A4サイズ1面台紙 6,000円
A4サイズ2面台紙 9,500円
スクエア1面台紙 4,500円
スクエア2面台紙 5,000円
・フレーム(プリント付)
2Lサイズ 5,000円
6つ切サイズ 7,700円

予約方法:
次のサイトよりご予約ください。先着6組
締切:11月20日(月)



注意点:
・申込は、大山崎町、長岡京市、向日市、京都市、島本町、高槻市にお住まいの方に限らせていただきます。
・衣装やメイクの用意はございません。ご自身でご用意ください。
・ペットを連れてのご来館はお断りいたします。
・更衣室が必要な場合は、お申込み前にご相談ください。

主 催:
一般社団法人 聴竹居倶楽部
(問合せ:事務局 075-956-0030 平日9時~17時)

聴竹居写真館2023秋_b0157960_10304246.jpg

聴竹居写真館2023秋_b0157960_10305445.jpg

聴竹居写真館2023秋_b0157960_10310415.jpg

# by chochikukyo | 2023-11-01 10:31 | イベント
「聴竹居 かたらふ像 glazier 辻 正昭」展
「聴竹居」を会場にglazier(グラジエ=ガラス工)辻正昭氏の個展を開催いたします。
 辻正昭氏は、香川県高松市を拠点に国内外で活躍するglazier(グラジエ=ガラス工)です。
 「聴竹居」からインスピレーションした新作の造形作品と共に、既制作の造形作品も用いて、「聴竹居」の光と影や周辺環境と呼応した展示いたします。
辻氏自らが“かたらふ像(かたち)”をテーマに作品を内部及び外部空間に見立て展示することで、建築とガラス造形が響き合う空間を表現します。それは、かつてこの場所で営まれた豊かな暮らしの気配を彷彿とさせることでしょう。
 2回のサロントークを含め、辻氏は会期中全日程の在館を予定していますので、より親密で横断的な体験を得られるでしょう。
 地元の町民や建築界はもとより、工芸や美術、デザインなど、広くものづくりに携わる人々や、学生など若い世代にいたるまで、「聴竹居」とガラス造形のかけがえのない価値を再発見していただく端緒になることを願っております。


■会期
2023年10月24日(火)〜11月5日(日)
1日6回制 
① 09:30〜10:15(受付09:15)  ② 10:30〜11:15(受付10:15)
③ 11:30~12:15(受付11:15) ④ 13:30〜14:15(受付13:15)
⑤ 14:30~15:15(受付14:15) ⑥ 15:30~16:15(受付15:15)
11月4日は⑥はなし

■展示会場
聴竹居「本屋」及び「前庭」
入館受付は「閑室」で行います。

■定員
各回10名
小学生以下の子供は原則入館いただけません。

■作品点数
約20点

■入館料
1,700円(大人)、1,200円(学生)
入館料には「辻正昭展」リーフレット1冊を含みます。
当日現金にてお支払いください。クレジットカード、電子マネー等のキャッシュレス決済はご利用いただけません。

■申込み
事前予約制 2日前までに申込みサイトよりお申込みください。
先着順、定員になり次第締切いたします。
電話でのご予約は、原則、お受けできませんのでご了承ください。

申込サイト:
http://chochikukyo.com/contact/calender.html

ご予約後、メールにて返信ご連絡させていただきます。 申し込みから1日経過してもメールが届かない場合には、 お手数ですが下記の問合せ先までご連絡ください。メールが届かない場合は予約が完了していません。予約完了していない状態では入館いただけません。

【個人情報の取り扱いについて】
本ウェブサイトでは、お客様からのお問い合わせ時にお預かりした個人情報は、当社団からのご連絡やご質問に対する回答のためだけに利用します。なお、ご本人のご了解をいただくことなく他の目的に利用致しません。個人情報を適切に管理し、不正アクセスや紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどに対する予防に努め、安全管理措置を実施します。

■会期中のイベント

◆ サロントーク① 聴竹居 かたらふ像-辻正昭 作品を語る
◎日 時
2023年10月28日(土)16:30〜18:00 
◎話し手
辻 正昭_glazier(グラジエ=ガラス工)
◎聞き手
松隈 章(聴竹居倶楽部代表理事,竹中工務店) 

◎定員:20名
◎参加料:1,000円(入館料とは別に)

◎参加方法
事前予約制 2日前までに申込みフォームよりお申込みください。
先着順、定員になり次第締切いたします。
http://chochikukyo.com/contact/calender.html

◆ サロントーク② 辻正昭の世界-ガラス造形の魅力
◎日 時
2023年11月4日(土)16:00〜17:30 
◎話し手
辻 正昭_glazier(グラジエ=ガラス工)
◎聞き手
仲田耕三氏(元徳島県立近代美術館学芸員 現在、那賀町文化財保護審議会会長、
徳島県市町村文化財保護審議会連絡協議会理事、那賀町立相生森林美術館学芸員)

◎定員  20名
◎参加料  1,000円(入館料とは別に)

◎参加方法
事前予約制 2日前までに申込みフォームよりお申込みください。
先着順、定員になり次第締切いたします。

■ご来館にあたってご注意いただきたいこと
・展覧会・サロントーク共に事前予約制です。ご予約後、メールにて返信ご連絡させていただきます。 申し込みから1日経過してもメールが届かない場合には、 お手数ですが下記の問合せ先までご連絡ください。メールが届かない場合は予約が完了していません。予約完了していない状態では入館いただけません。
・入館受付は聴竹居「閑室」にて15分前より行います。
・入館範囲は「本屋」と「前庭」です。「茶室」は展示会場には含まれません。
・建物解説はありません。
・建重要文化財のため建物内のトイレは基本使用できませんので、ご来館前にお済ませください。
・素足でのご来館はご遠慮ください。
・前庭では写真を撮影していただけますが、室内は禁止です。
・コインロッカーはありませんので、大型荷物のご持参はご遠慮ください。
・聴竹居は重要文化財のためバリアフリー化がされておりません。建物は前面道路から約30段の石段をのぼった上にあり、そこまでのスロープ・手すりの設置がありません。
・駐車場はありませんので、車でのご来館はご遠慮ください。

■主催
一般社団法人 聴竹居倶楽部

■後援
シンツ硝子テック株式会社、有限会社髙橋石材、
有限会社オハラ TOKUSHIMA COFFEE WORKS

■実施協力
京都市立芸術大学 栗本夏樹研究室

■協力
株式会社 竹中工務店

■問合せ
一般社団法人 聴竹居倶楽部 事務局
TEL:075-956-0030 9時~17時 月曜日休館
         
■辻 正昭氏(glazier)について
【 プロフィール 】
辻 正昭(つじ まさあき)
1955年 徳島市に生まれる
1975年 国立阿南工業高等専門学校機械工学科 卒業
1980年 独学でガラスを始め、現在に至る
2001年 香川県牟礼町に移住

【 展覧会 】
1995年 FIRST EXHIBITION 「GLASS、透明に閉じて在るために」徳島市(9月)東京(10月)
1997年 SECOND EXHIBITION 「破壊から創造へ」徳島阿波町割石邸 酒蔵跡
1999年 FOURTH EXHIBITION 「脈動ーpulsationー」
  徳島県神山町大粟神社 拝殿(9月) 神山アーティストレジデンス共催
2000年 SIXTH EXHIBITION 「VISION」
  徳島県神山町大粟神社 拝殿(10月) 神山アーティストレジデンス共催
2003年 14th EXHIBITION「破壊から創造へ 2」
  日中友好条約25周年記念展 (10月)
  上海国際芸術祭展覧事業 共催 (10月)
2011年 高松三越80周年記念企画展 (4月)

【 作 品 】
1998年  高知県上林暁記念館 ガラスモニュメント12
高知県土佐山リゾートホテル ガラスタブロー
2000年  福島県東村保健福祉センター 大ガラス
2001年 大塚国際美術館 大ガラス(40m)・・・・・・・・
2003年 徳島大学工学部総合研究棟 アートガラス
2005年 石川県津幡町文化会館 光ガラス噴水
2006年 北海道ウィンザーホテル洞爺 ガラスモニュメント
羽田第一旅客ターミナル3F童心 アートガラスウォール 1
2007年 北海道札幌駅北口前D’グラフォート札幌ステーションタワー アートガラスウォール
羽田第一旅客ターミナル3F アートガラス 2
2008年 東京都港区 西村あさひ法律事務所21Fエントランス ガラスオブジェ
東京都杉並区高井戸 三井不動産パークシティー浜田山 光ガラスオブジェ
2010年 愛媛県内子&砥部オーベルジュ アートガラスウォール
2012年 高松市いわき病院 ガラスモニュメント
2013年 東京都南麻布 三井レジデンシャル南麻布 光ガラスオブジェ
いわき病院院長宅 庭園計画&ガラス彫刻 
2014年 神戸市E街区摩耶シティー NADA EXCEED ラウンジ中庭 ガラスオブジェ  
2015年 東京都練馬区土支田 三井レジデンシャル ガラス彫刻&フラットアートガラス
東京都江戸川区南小岩 高層マンション水盤 光ガラスオブジェ
2016年 横浜市みなとみらい21地区 59街区B区画 パブリックアート ガラス彫刻
宮城県仙台市青葉区 パークリュクス仙台 ガラスモニュメント
東京都千代田区麹町 ザ・パークハウス千代田麹町内庭 ガラスモニュメント
2017年 台湾 星のやGuguan台湾 ガラスモニュメント
2018年 リーフィアタワー海老名アクロスコートA棟 パブリックアート&ガラス彫刻
2019年 リーフィアタワー海老名アクロスコートB棟 パブリックアート&ガラス彫刻
リーフィアタワー海老名アクロスコート 水景彫刻
2020年 リーフィアタワー海老名ブリスコート 水景彫刻
2022年 小田急電鉄 VINA GARDENS オフィス棟

展示作品4点(例)

「聴竹居 かたらふ像  glazier 辻 正昭」展_b0157960_13234852.jpg

「聴竹居 かたらふ像  glazier 辻 正昭」展_b0157960_13240683.jpg

「聴竹居 かたらふ像  glazier 辻 正昭」展_b0157960_13244458.jpg

「聴竹居 かたらふ像  glazier 辻 正昭」展_b0157960_13243451.jpg






# by chochikukyo | 2023-09-26 13:26 | イベント
第6回 重要文化財「聴竹居」を1日たっぷり愉しむ会
-ゲスト・森まゆみ氏(エッセイスト) -

<2023年 秋>

1時間半余りの見学では味わえない「住宅」としての「聴竹居」を感じていただけます。
ゆっくり佇む、スケッチする、写真を撮る、本を読む、歓談するなどして、「聴竹居」をたっぷりおたのしみください。
ゲスト講師として、エッセイストの森まゆみ氏をお招きしております。ミニ講和は、聴くだけでなく談話もたのしめるスペシャルな時間です。


◆開催日時:
2023年9月9日(土曜日) 9時45分~16時15分(受付は9時30分~)

◆ゲスト講師:
森 まゆみ氏(エッセイスト)

◆参加募集人数:
15名

◆申し込み締め切り:
2023年8月3日(木)
申込多数の場合は、抽選の上、当選された方にのみご連絡いたします。

◆スケジュール:
・9時30分~45分
 受付

・9時45分~10時
 オリエンテーション

・10時~14時30分
 自由行動(出入自由)

ご希望の方は、当倶楽部スタッフの解説付きで
「本屋」「閑室」「茶室」を見学いただけます。(10時~11時45分)
昼食:「聴竹居弁当(お茶付き)」を用意しております。
ゲスト講師は13時30分~聴竹居に滞在予定です。

・14時30分~16時
ゲスト講師・森 まゆみ氏によるミニ講和
『町の財産はみんなで守るー地域雑誌「谷中・根津・千駄木」の40年』
地域雑誌「谷中・根津・千駄木」を1984年に仲間と創刊し、長年にわたって地域の歴史を掘り起こし、記憶を記録に変え、暮らすのが楽しい町を作る活動を続けてこられた経験について語って頂きます。

・16時~
 ゲスト講師を囲んで記念の集合写真撮影
 
・16時15分
 解散
 
◆参加費:
8,500円(昼食「聴竹居弁当」代含む) 当日お支払いください。

◆オプショナル企画:
森 まゆみ氏を囲んでの懇親会(希望者のみ・要事前申込
・日時:2023年9月9日(土曜日)17時00分~19時30分
・場所:大山崎町内のレストラン
・会費:食事代・飲料代の実費(3,000円ほど)

◆申込み方法:
URLよりお申込みください。
https://forms.gle/EtreUfmqvMQyYxhE7

申込多数の場合は抽選し、当選された方にのみ8月10日までにメールでご案内いたします。
ドメイン設定を解除して頂くか、または当倶楽部のドメイン『chochikukyo.com』を受信リストに加えていただきますようお願いいたします。

◆主催・問合せ:
一般社団法人 聴竹居倶楽部 075-956-0030(平日9時~17時)

◆ゲスト講師について:

第6回 重要文化財「聴竹居」を1日たっぷり愉しむ会_b0157960_10082113.jpg

森まゆみ氏 プロフィール
1954年東京生まれ。1977年、早稲田大学政経学部卒業。

出版社勤務を経て1984年、地域雑誌「谷中・根津・千駄木」を仲間と創刊。地域の歴史を掘り起こし、記憶を記録に変える、暮らすのが楽しい町を作るのに携わる。
NTT全国タウン誌大賞、サントリー地域文化賞など受賞。

同時に赤煉瓦の東京駅など歴史的建造物の保存運動や上野不忍池の環境保全に関わる。文化庁文化審議会委員として文化財などの指定選定、身近な文化財の登録に関わる。
2013年からは「神宮外苑と国立競技場を未来へてわたす会」共同代表。建築学会文化賞、全国町並み連盟峯山冨美賞受賞。

「一葉の四季」「円朝ざんまい」「千駄木の漱石」「子規の音」はじめ著書多数。「鴎外の坂」で芸術選奨文部大臣新人賞、「即興詩人のイタリア」でJTB紀行文学大賞、「青鞜の冒険」で紫式部文学賞受賞。

現在、明治学院大学国際平和研究所研究員。元東京国際大学教授、元東京大学情報学環大学院客員教授。
日本ナショナルトラスト理事。横浜歴史資産調査会理事。



# by chochikukyo | 2023-07-11 10:09 | イベント
聴竹居 新緑を愛でる会2023
聴竹居 新緑を愛でる会2023_b0157960_15265117.jpg

事前予約なしでご見学いただけます。

とき
2023年4月29日(土)9:30~15:00 (最終入場は14:30)

ところ
聴竹居

注意
・芝生養生のため、お庭への立ち入りは出来ません。
・室内の写真・ビデオ撮影(携帯利用を含む)は禁止です。
   ・車やバイク、自転車での来場はご遠慮ください。(JR山崎駅周辺の駐車場などをご利用下さい。)
・小学3年生以下の室内見学はご遠慮ください。
・建物内のトイレは重要文化財の一部であり基本使用できません。あらかじめお済ませください。
・荷物の置き場はありません。大きな荷物を持っての来場はご遠慮ください。
・5名ずつ、10分間隔で室内見学(約30分間)にご案内いたします。
・見学開始時刻が記載されたチケット150名分を9:20から販売いたします。
・近隣の迷惑となるため、9:20以前の来場はお断りいたします。
・室内見学料500円/人 釣銭が必要ないようご用意ください。
・雨天決行/荒天中止

問合せ
一般社団法人聴竹居倶楽部 事務局 
平日9時~17時
(075)956-0030 


# by chochikukyo | 2023-03-29 15:24 | イベント